開催日時 | 09:00 〜 16:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都日野市日野台2‐1‐1 日野市立日野第三小学校 |

◇イベント詳細
全員が楽しく「分かる・できる」国語の授業はどのようにつくればよいのか。
「全員のアクティブラーニングを支える国語授業力」をテーマに公開授業2本、プレゼンテーション8本で提案します。
アクティブラーニングを支える国語授業についていっしょに考えてみませんか。
◇日程
9:00~ 受付開始
9:30~ 提案授業①「やまなし」
授業者 石原厚志(日野市立日野第三小学校)
10:00~ 提案授業②「大造じいさんとガン」
授業者 加藤孝人 (桶川市立加納小学校)
11:30~ 授業協議会「全員のアクティブラーニングを支える国語授業力」
パネラー
石原厚志(日野市立日野第三小学校)
加藤孝人(桶川市立加納小学校)
窪内直人(日野市立日野第三小学校...
気になるリストに追加
18人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
