11月12日(土)10時より
浜松駅前でのD-pro東海の第3回公開研究会が迫って参りました。
今回は浜松チームに三重チームも加わったラインナップでお待ちしております!
こくちーず上は、現在何と参加者?名!D-proの皆さん応援よろしくお願いします。
是非是非、お誘いあわせの上、音楽の街、うなぎの街「浜松」へお越しください。
子ども達にいかに3つの資質・能力を育んでいくか、
それにはどう学べは効果があるのか、
そこにどうICTが寄り添っていくか、
など、など、実践を通した学び多きセミナーにしたいですね。
申込みと詳細は下記URLこくちーずからお願いします。
http://www.kokuchpro.com/event/0909253237fd3d4a9d8706c8838c10e2/
■はじめとおわりはD-proの要・・・
中川D-pro会長のオープニングトーク
佐藤D-pro副会長のエンディングトーク
■実践発表は・・・・
今回は東海地区として浜松だけでなく、三重からも実践を提起します。
(浜松)有谷剛仁
(三重)小椋幸太
(三重)近藤佑生
協働学習、問題解決学習などでの子どもの学びについての実践発表です。
(三重)谷本 康が、実践発表コーナーを仕切ります。
■ワークショップ&模擬授業は・・・
(鳥取)岩崎がタブレットで比較、分類実践 ※東海の飛び地
(浜松)菊地がタブレットで思考を整理実践 ※D-pro東海代表!
(浜松)有谷がタブレットで学級歌作り実践 ※実践発表に続いて大活躍
タブレットのシンキングツール系のワークショップと
D-pro東海こだわりの音楽系ツールのワークショップですね・・・
■パネルは・・・
(三重)中村武弘
(鳥取)岩崎有朋
(浜松)菊地 寛
アクティブ・ラーニングのツボを、各自が独自の切り口で語ります。
(三重)水谷浩三のコーディネートにより繰り広げます。
■懇親会は・・・
う・な・ぎ・・・・です。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
お待ちしております!
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
| 12/6 | 「第7回 知的・発達が気になるお子様の就職を考える会」講演会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
タブレットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
