開催日時 | 18:00 〜 19:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都新宿区下宮比町1-4 飯田橋御幸ビル4階 |
2016年10月、理工系に興味がある女子中高生を対象に、宇宙を目指すロケットを作るGirls' Rocketry Challengeを開始します。本プログラムでは、火薬で打ち上げるモデルロケット作りにチームを組んで挑戦します。モデルロケット開発は、アメリカのSTEM教育において広く取り入れられているプログラムで、日頃学んでいる物理や数学などを活用して実践でき、かつ高い安全性も証明されています。
今回は、本プログラムに参加する学校を3校募集します。モデルロケットの基礎講習とライセンスの取得から、2017年の5月に開催される全国大会への参加まで、リバネスとロッキード マーティンと一緒に挑戦してくれる参加者をお待ちしています!
◇◆◇◆Girls' Rocketry Challengeプログラムの流れ◇◆◇◆
10月 任命式実施、モデルロケット講習会
10月22日 全国大会見学(JAXA筑波宇宙センター)
11月 各学校で開発
12月24日 研究経過プレゼンテーション@東京都港区
1月〜4月 各学校で開発(リバネススタッフが学校訪問)
5月 全国大会出場(JAXA筑波宇宙センター)
本プログラムについての説明会を開催します。プログラム参加にご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓詳細とお申込みはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◇◆◇◆Girls' Rocketry Challengeプログラム説明会◇◆◇◆
日時 : 2016年9月16日(金)18:00〜19:00
内容 : モデルロケットについて、本プログラムの流れについて
対象 : プログラム参加に興味がある中学校・高校の教員
場所 : 株式会社リバネス本社 東京都新宿区下宮比町1-4飯田橋御幸ビル4階
申込締切 : 9月14日(水)24:00まで
申 込:https://ed.lne.st/2016/09/01/girlsrocketry/
モデルロケットとは?
モデルロケットは、火薬エンジンを使用して時速約180kmで大空高く打ち上がる模型ロケットです。世界では50年以上の歴史があり、これまで5億回を超える打ち上げで無事故です。火薬エンジン以外は自由に作ることが可能で、安全な宇宙教育教材として世界的に親しまれています。
お問い合わせ:
リバネス教育開発事業部 (担当:前田、瀬野) メール:edu@lne.st 電話:03-5227-4198
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/5 | 参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」 |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/9 | 【夏の「探究フォーラム」2025】 生活科教育研究会(第35回全国大会) |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
全国大会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
