開催日時 | 18:15 〜 19:40 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府京都市JR京都駅前 キャンパスプラザ京都 |

京都造形芸術大学では、京都周辺の教育者の方を対象に、2016年後期に85分x4回の連続講座(火曜日18:15-19:40、講師:本間正人)を実施することになりました。教科指導、学級運営に活かせるばかりでなく、生徒の進路指導にあたる先生方にとっては、単にスキルを学ぶだけでなく、毎回、教育現場での具体的な課題を話し合い、解決の糸口を見出す時間もとります。講師は本間正人がつとめます。参加費は無料。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
日時: 9月27日、10月25日、11月22日、12月20日(計4回)
18:15-19:40(18時開場)
場所:キャンパスプラザ京都
参加費:無料(小中高等学校の教員の方に限定させていただきます)
講師: 本間正人(京都造形芸術大学副学長、アカデミックコーチング学会会長)
お申込み: m-homma@kuad.kyoto-art.ac.jp までメールでお申込み下さい。
メールの件名に「教師コーチング参加希望」とお書き下さい。
氏名、所属する学校名、連絡先電話番号をご記入下さい。
【プログラム内容】(当日の進行により変更する場合があります)
1) コーチングの基本的な考え方、傾聴、質問のスキル
承認のスキル(観察力、ほめ方、叱り方、プラスリスト)
2) GROWモデルと具体的課題解決のためのペア・コーチング
3) ロールプレイ1(学習生活習慣、曖昧な進路希望、自己肯定感が低い)
4) ロールプレイ2(親からの期待、三者面談)まとめ、継続学習計画の策定
*京都造形芸術大学の教職員も一緒に参加させていただきます。
4回全部でなくても、1回だけでもご参加いただけます。
以上
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/28 | GiFT教育ファシリテーター養成プログラム2025 |
9/20 | 心理カウンセラー養成講座(2025年9月第3土曜集中) |
10/12 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年10月第2日曜) |
9/13 | Webでのリモート心理カウンセラー講座(2025年9月10月) |
8/22 | 夏休み明けの”なんか気になる”を見逃さない~現役の先生&メンタルヘルス専門家と考える子供の命の守り方~ |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
