開催日時 | 12:30 〜 17:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 50名 |
懇親会の会費 | 2000円 |
場所 | 長崎県長崎市文教町1-14 長崎大学文教キャンパス 文教スカイホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
これまで、大学の教育改革への取り組みが様々な形で実施されてきましたが、実施してきた教育改革の成果を分析し、分析結果に基づいた更なる改革の必要性が指摘されています。
本シンポジウムでは、各大学で導入されている学習管理システム(LMS)の活用状況をご紹介いただくとともに、学習管理システムや教務情報システム(SIS)に蓄積された教育ビッグデータの活用に向けた国内外の取り組みをご紹介いただき、学習管理システムの新たな活用方法について考えます。
皆様のご参加をお待ちしております。
主催 : 国立大学法人 長崎大学 ICT基盤センター、Blackboard Inc.、アシストマイクロ株式会社
≪プログラム≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・講演 京都大学 情報環境機構 IT企画室 学術情報メディアセンター 教授 梶田 将司 様
「ラーニングアナリティクスの効果的な利活用に向けて」
・講演 帝京大学 理工学部 教授 ラーニングテクノロジー開発室 室長 渡辺 博芳 様
「LMSの活用からアクティブラーニングへの展開とラーニングアナリティクスへの期待」
・講演 長崎大学 ICT基盤センター 准教授 古賀 掲維 様
「長崎大学における LMS の活用状況と課題」(仮題)
・特別講演 Dr. John Fritz, University of Maryland, Baltimore County(UMBC)
「The Impact of Course Design on Student Engagement and Achievement」
・パネルディスカッション
ファシリテーター:長崎大学 副学長 ICT基盤センター長 IR室副室長 教授 村田 嘉弘 様
パネリスト:講演者
注)UMBCのDr. John FritzはLearning Analyticsの活用で著名で、Educauseでも度々発表されています。
イベントを探す
長崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
