終了

アートが紡ぐ創造的な育ち合い 〜子どもを中心とした保護者、教育現場、コミュニティの理想的なあり方とは〜

開催日時 13:00 16:30
定員50名
会費3,500円
場所 東京都目黒区東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内 東京都写真美術館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

子どもたちが創造的であるためにをテーマに創造的な学び、場、空間、人や地域について総合的に考えるシリーズレクチャーの第4回目。
ゲストには、国内外の教育現場研究で幅広くご活躍の佐藤学 学習院大学教授、新たな保育のありかたを追求するしぜんの国保育園長の佐藤紘良様、りんごの木保育園保育士青山誠様をお招きして、文化芸術を通した創造的な育ち合い、子どもと子どもをとりまく保護者・教育者・教育現場・地域の理想的なありかたについて考えます。


<日時>
9月25日(日) 13時—16時30分(開場12時30分)

<場所>
東京都写真美術館(恵比寿)

<登壇者>
佐藤学(学習院大学教授)
斎藤鉱良(しぜんのくに保育園園長)
青山誠(りんこの木保育園保育士)

<進行>
白崎早映(クリエイティブ教育プロデューサー)

<参加者>
定員50名

<参加費>
前売り 3500円(会員3000円) 当日4000円

<主催>
NPO法人子ども教育立国プラットフォーム

==========================
13:00 開演

<第一部> 
アート×子ども×共育ち現場
 斎藤紘良様
 青山誠様
 音のワークショップ

<休憩> 

<第二部> 
創造的な育ち合いと学びの共同体
 佐藤学様 

16:30 終了
==========================

お申込みはcodomo.creative@gmail.comに
下記を明記のうえご連絡いただけますようお願いいたします
・お名前
・ご連絡先電話番号
・Emailアドレス
・ご住所
・ご所属

HP http://www.creative-children-education.com/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

佐藤学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート