終了

川口わんぱく子ども討論会  教員・一般向けお申込みサイト

この度、社団法人川口青年会議所では平成25年6月8日(土)に「川口わんぱく子ども討論会」を開催いたします。
言語活動の一環として文部科学省が推進する「熟議」の手法を用いて討論することを通して、「熟議」の普及・啓発の機会とすると共に「話すこと」・「聞くこと」の大切さをしっかりと伝え、子どもたちの「ことばのちから」を高め、コミュニケーションの向上に繋げます。
講師兼ファシリテーターとしてNHKの「プロフェッショナル」にも紹介された北九州市の菊池省三先生をお招きし、自己紹介等を含めアイスブレークとして模擬授業を行います。そして討論会を行い、参加者全員で意見を出し合って、これからの子どもたちや川口市の未来について、子どもならではの視点や考えを、グループを作って楽しく話しあい、発表し、子どもたちがまとめた意見を聞く機会とします。
そして、討論会を体験した後に子どもたちがどのように変わった...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/20「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~
6/28特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟
6/7【6月7日】Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
6/6【週末にお家で受講】視覚発達1 学びの土台となる視機能~眼球運動・両眼視の発達と学習~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/17【7/17無料体験講座】教育現場に活かす最先端のカウンセリングスキル「心理カウンセリング-プロコース体験講座-」

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート