| 開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
| 定員 | 80名 |
| 会費 | 2000円 |
| 懇親会の定員 | 30名 |
| 場所 | 群馬県高崎市労使会館 |
全国開催決定!!衝撃的なセミナーが群馬に!!
正答率が急上昇する“とっておきの授業”教えます 。
全国学力調査の前になると、いや、前でなくても、過去問が準備され、「慣れればできる」と反復をします。でも、できない子はできないまま。何枚やっても、力がついているのかわかりません。
B問題の構造を明らかにしたのが、椿原正和氏です。
椿原氏の講座を受け、「これならできる!」という確信をもちました。
1年間、現場での実践をくぐらせて“検証”した指導法を公開してくださいます。
対象 指導主事 管理職 教師
会場は手狭なため、80名が限度です。
立ち見必須。ぜひお早めにお申し込みください。
講師:椿原正和氏
熊本県小学校教諭
TOSS授業技量検定九段
向山型国語セミナー講師
講座1 学校全体で学力向上に取り組むことで生まれた「子どもの事実」
・相良南小学校(熊本県)の学力 驚きの変遷が明らかに!
「記述式」で全員が書けるようになる!構造図による取り組みの概観
講座2 子どもが問題を読むようになる「条件付き問題」の授業
子供が問題を読むようになる!A~Gまで、子どもの回答を使った授業。
講座3 作業によって「問題をよく読む」ようにするPISA型問題の授業
全国学力テスト「ふれあい新聞」とは?
〇で囲む・線で結ぶ作業をすることで、選択肢問題がすらすら解ける!
講座4 全員が記述式問題で満点をとれるようになる「書き込み」の指導
物語文「一休さん」の教材を使用し、条件に短く書き込む作業
講座5 学校にB問題対策システムを導入するイロハ
・校内研の映像をお見せします!B問題の原則とはなにか?どのようにして年間計画への位置づけるのかが学べます!
講座6 Q&A
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/15 | 障がいを持つ子どもと健常者が共に学ぶ場より |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/16 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~ 【講師】椿原正和先生 |
椿原正和のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
