開催日時 | 11:00 〜 16:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 20000円 |
場所 | 東京都北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨105 |

アサーティブな、非攻撃的自己主張の力によって「対立」を扱う力を身につけます。
参加型演習で、スキルを磨く、スキル指導の教え方を学びます。
対立を扱うための10のスキルに習熟します!
プログラム、実施要項は以下。
http://www.eric-net.org/news/atERICCR16youkou.pdf
研修は1989年設立のNPO法人国際理解教育センター(ERIC)の主催です。
ERICは2000年からESDファシリテーターズ・カレッジを開催して来ています。
ERICの主催研修「ESDファシリテーターズ・カレッジ」のコース、年間6本は前半の三本がテーマ、後半の三本が「スキル」で構成されています。
○国際
○環境
○人権
○わたし
○あなた
○みんな
お申し込み、お問い合わせはeric"a"eric-net.orgまで。"a"をアットマークに変えてください。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
