開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 奈良県社会福祉総合センター |
11月は魔の月とも言われています。子どもたちのトラブルが増えたり、うまくいかないことが多くなる時期です。この時期をどう過ごすかかが、とても重要です。学級の荒れを防ぎ、子どもたちと楽しくすごしていくための指導について学べる講座です。
講座1 アンコールが起きる クラスの仲がよくなる遊び・レク(村岡)13:30~13:40
講座2 歌で心を一つに 合唱を通して一体感をつくる(丸山) 13:40~14:00
講座3 子役つき模擬授業で学ぶ「気になる子」への関わり方 14:00~14:30
・こだわりが強く切りかえが苦手な児童への対応(松本)
・フラフラと立ち歩きをする児童への対応(大中)
・教師に反抗し、暴言をはく児童への対応(浅尾)
※コメント 田中
休憩 10分(QA、アンケート記入タイム)
...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/20 | 谷・水本氏セミナー |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/26 | 第6回ALL石坂セミナーin和歌山 ~夏休みにパワー充電!実践力を1ランクUP~ |
6/11 | 魔の6月を乗り切る学級経営のヒント |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
