終了
高校教育と大学初年次教育の事例を用いて、アクティブ・ラーニングのあり方を考える―コーチングの観点から見たアクティブ・ラーニングのコツ―
開催日時 | 13:30 〜 17:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都日野市程久保2-1-1 明星大学26号館201教室 |
■講座の目的
高校教育、大学教育でアクティブラーニング型授業が広がる中、教師の役割は伝統的な「知識を教える」から「学ぶ意欲を引き出す」に転換しつつあります。そこで今回の講座では「コーチング」の観点からアクティブラーニングを実践するための基礎となる「自らの意欲で動く生徒、学生をどのようにして育てるのか」という課題にスポットをあてます。講師より高校での授業実践例をご紹介いただくとともに、明星大学の初年次教育科目「自立と体験1」の実践例をまじえながら学び合う場をつくります。
■プログラム
(1)趣旨説明
(2)高校教育の実践報告(コーチングの観点からの取り組み)
講師:渋谷教育学園渋谷中学高等学校 国語科 河口竜行先生
休憩
(3)コーチングのワークショップ
講師:渋谷教育学園渋谷中学高等学校 国語科 河口竜行先生
休憩
(4)「自立と体験1」実践報告(コーチングの観...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
9/28 | GiFT教育ファシリテーター養成プログラム2025 |
12/14 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年12月第2日曜) |
11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
10/19 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年10月第3日曜) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
