| 開催日時 | |
| 会費 | 500円(税込)円 |
| 場所 | 東京都杉並区高井戸東3丁目7番5号 高井戸地域区民センター |
| 主催 | 教育教職サークルwithus |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今回のイベントは「交流会」です。
春の教職交流会に引き続き、多くの人々と出会うことで、自分の価値観や教育観を広げましょう。
with usでは今まで、「教師になってから」や「現場に立ってから」に関して考える機会が多くありました。
今回は「先生になるまでの過ごし方とは?」ということで、先生になるまでに必要な過ごし方についてOST(Open Space Technology)を用いて語り合いましょう!!
詳細については、今後更新していきます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 6/11 | 【6/11(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
| 7/2 | 【7/2(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教科教育 | 保護者 | 伴一孝 | 懇親会 | ちょんせいこ | 河合塾 | Teach For Japan | アドラー | 法教育 | 図画工作 | 電子黒板 | 向山洋一 | メンタルヘルス | CLIL | 中村健一 | ユニバーサルデザイン | 読み聞かせ | ロイロノート | ホワイトボード | 無料 | 桂聖 | 公民 | スクールカウンセラー | 予備校 | 思考ツール | 授業参観 | 中学校教員 | 新学期 | 石川晋 | デジタル教科書 | グループワーク | 平野次郎 | 留学 | ADHD | 谷和樹 | 文部科学省 | 行事指導 | EDUPEDIA | 教材開発 | 外国語活動
