ログインしてください。

終了

第5回TOSS教え方セミナー 音楽・体育会場

開催日時 13:00 16:45
会費1000~2000円
場所 大阪府和泉市大阪府和泉市はつが野1-50-1 和泉市立青葉はつが野小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
16人が気になるリストに追加
第5回TOSS教え方セミナー 音楽・体育会場

【音楽会場】
●講座の特徴 
子どもが熱中してとりくむ「先生もう1回やろう」ってリクエストが出る。毎回楽しみに待たれる。そんな音楽授業を提案します。今回の目玉講座は30分の「音楽会指導」ロング講座。クラスでとりくむ音楽会について、最適教材とその指導法について紹介します。
●講座内容(13:00~14:10)
講座1 子どものハートをキャッチするわらべ歌遊び(10分)
わらべ歌遊びは、子どもたちを夢中にさせます。歌に合わせて体を動かす、友達と一緒に遊ぶ、相手に合せた動きを工夫する、などの活動を通して、コミュニケーション能力を育てることができます。音楽能力としては、まねする力や拍の流れに乗る力を養います。
講座2 かんたんらくらく音楽会指導(30分) 
「こぐまの2月」など教科書教材を使って音楽会の曲指導について紹介します。
講座3 歌唱指導 (20分)
新曲のかんたん指導法を提案します。身体活動を入れたり、まねっこして歌えるようにしたり、どの子もらくらく歌えるようになります。かんたんにできる歌声づくりも紹介します。

【体育会場】
●講座の特徴 
「体育がまるでダメ、苦手な先生にもできる」「産休前でもできる」をコンセプトに講座を構成しました。「特別な準備を必要とするような場作り」は不要です。その場にある物を使って、誰にでもすぐにできる、スマートな体育の授業を紹介します。子どもが汗びっしょり、にこにこ笑顔になり、教師も元気になります。
【講座内容】
講座1 子ども達が体育を大好きになる準備運動20(10分)
全員が集まらなくても始めましょう!「もっと早く集合すればよかった!」と子ども達が感じる準備運動。からだほぐしの運動からレパートリー豊かな鬼遊びまで、次から次へと紹介します。
講座2 マット運動 前転 後転 側転の指導ポイント(30分)
「どうやって教えたら前転や後転はできるようになるの?」マットの上で転がる、起き上がる感覚がなかなか身につかない子がクラスにいませんか?スモールステップで指導を進めればどの子も楽しく無理なくマット運動ができるようになります。
講座3 開脚跳び全員達成!できない子をできるようにする 「向山型跳び箱指導法」(25分)
開脚跳びのポイントは「腕を支点とした体重移動」を体感させること。初めての跳び箱の授業でクラスの全員が跳べるようになることも可能です。技を習得させるために教師がはずせない指導のポイントを紹介します。
講座4 成功体験を味合わせる鉄棒の指導
逆上がりができるまでのステップ&くるりんベルトを使った指導(15分)
脇しめ感覚、握りの感覚、逆さ感覚、回転感覚など基礎基本となる感覚を身につける練習から足の踏み込み、振り上げまでの練習。最終は全ての動きをつなげる練習へと。完成までの動きを細分化し、一つ一つクリアすることで逆上がりはできるようになります。また、逆上がりを補助する「くるりんベルト」を使った指導も紹介します。ベルトの力で回ることができるため、できない子も鉄棒を回る感覚を体験することができます。できた喜びを感じながら練習でき、次第にベルトなしでもできるようになります。   (雨天時:長繩、8の字ができるまで)
講座5 ベースボール型ゲーム
 初心者でもすぐに楽しめる!運動量が十分保障さる!(15分)
準備もらくらく、簡単なルールでわかりやすい。男女を問わずみんなが楽しめるTボールを紹介します。
講座6 どの子も楽しめる ドッヂボールのいろいろ10 (10分)
ドッヂボールは1種類ではありません。どの子も楽しめるドッヂはクラスが自然と仲良くなるドッヂです。今までのドッヂとは一味も二味も違います。「どうやったら勝てるのか?」を考える楽しさも是非体感してください。
講座7 Q&A (10分) 体育の授業での疑問、質問どんな内容にもお答えします。

 気になるリストに追加
16人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/20英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【③ 9/20 (土)】
9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
11/1511月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須)
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー
10/11第109回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート