開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 25名 |
会費 | 500円円 |
場所 | 大阪府大阪市西区西本町1丁目7-7 CE西本町ビル8階 ヒューライツ大阪 |
ヒューライツ大阪が企画協力した『地球市民の人権教育:15歳からのレッスンプラン』に掲載している、スポーツを通じてヘイトスピーチを考えるアクティビティ「差別をキックアウト!-フェアプレーのルールを社会に広げよう」 をワークショップ形式で紹介します。
ファシリテーターは、富岡美智子さん。富岡さんは、サンフランシスコ州立大学大学院で異文化コミュニケーションを学び、「多様性」「異文化コミュニケーション」などのテーマでワークショップを多数行っています。
スポーツは国際親善や、多様な人々の間に友情を育むための有効な手段ですが、そのためにはお互いにルールを守ることが必要です。
2014年3月に行われたサッカーJリーグの試合で、浦和レッズのサポーターが掲げた「Japanese Only」の横断幕の事例を基に、フェアプレーのルールやヘイトスピーチについて考えます。
主催: (一般)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)
Email : webmail@hurights.or.jp
TEL : 06-6543-7003
FAX : 06-6543-7004
URL :http://www.hurights.or.jp/japan/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/15 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
6/8 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】 |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/14 | 【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
7/27 | 日本学校教育相談学会第 26 回夏季ワークショップ |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
