| 開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
| 定員 | 25名 |
| 会費 | 500円円 |
| 場所 | 大阪府大阪市西区西本町1丁目7-7 CE西本町ビル8階 ヒューライツ大阪 |
ヒューライツ大阪が企画協力した『地球市民の人権教育:15歳からのレッスンプラン』に掲載している、スポーツを通じてヘイトスピーチを考えるアクティビティ「差別をキックアウト!-フェアプレーのルールを社会に広げよう」 をワークショップ形式で紹介します。
ファシリテーターは、富岡美智子さん。富岡さんは、サンフランシスコ州立大学大学院で異文化コミュニケーションを学び、「多様性」「異文化コミュニケーション」などのテーマでワークショップを多数行っています。
スポーツは国際親善や、多様な人々の間に友情を育むための有効な手段ですが、そのためにはお互いにルールを守ることが必要です。
2014年3月に行われたサッカーJリーグの試合で、浦和レッズのサポーターが掲げた「Japanese Only」の横断幕の事例を基に、フェアプレーのルールやヘイトスピーチについて考えます。
主催: (一般)ア...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
運動会 | 教材作り | 総合的な学習 | TOSS | 工芸 | 重複障害 | アイスブレイク | 小中連携 | 学校心理士 | 算数 | 大学受験 | 板書 | アクティブラーニング | NLP | 山田洋一 | インクルーシブ教育 | 授業づくりネットワーク | ユニバーサルデザイン | プレゼンテーション | 文部科学省 | 冬休み | 日本語教師 | 佐藤正寿 | ロイロノート | 中学校教員 | 英語教育 | 生きる力 | 科学 | ADHD | ICT | 保健室コーチング | 澤井陽介 | 授業研 | 部活 | 野口塾 | コミュニケーション | メンタルヘルス | 堀川真理 | 英会話 | ダンス
