| 開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 3500円 |
| 場所 | 東京都文京区大塚1-9-1 筑波大学附属中学校・高等学校 |
本研究会は筑波大学附属小学校・中学校・高等学校社会科教育研究部が主催する社会科研究会です。授業の姿を通して、社会科について考える会です。冬の大会では、小・中・高・大が連携して、歴史的な見方・考え方の系統性について考えます。 筑波大学附属小学校、中学校、高等学校の歴史の授業を参観しながらテーマに迫っていきます。ぜひ、ご参加ください。
1.日時 平成29年1月14日土曜日
2.会場 筑波大学附属中学校・高等学校 敷地内
桐陰会館 (東京都文京区大塚にあります)
3.参加費 3500円 当日受付にてお支払いください。
事前に参加申し込みをしてくださった方は3000円になります 4.内容と日程
9時30分 受け付け開始
9時45分 開会行事
10時00分 小学校4年生 歴史的なものの見方・考え方を育てる...
気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
