終了

発達協会 春のセミナー

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

不注意な子への理解と支援、吃音や場面緘黙、あそび、評価や療育など、現場でニーズの高い10テーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1セミナーからご受講いただけます。皆様のお申し込みをお待ちしています!!

2月11日(土)
A 不注意な子への理解と支援-「集中困難・忘れっぽさ」のメカニズム
B 吃音や場面緘黙のある子どもの育ちを支える-「話したいのに上手く話せない」子への対応

2月12日(日)
C 愛着障害と発達障害-園や学校での関わり方を学ぶ NEW
D あそびを通した発達支援-幼児期・学童前期を中心に 

2月18日(土)
E ワーキングメモリの特性に配慮した学習指導-発達障害のある子を中心に
F 不安や緊張が高い子への支援-発達障害のある子を中心に

2月19日(日)
G 応用行動分析から学ぶ療育の基礎-コミュニケーションと...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/29【6/29大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
6/7商標登録済|公式認定6月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
6/29【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
6/11【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
6/8【札幌6/8】箱庭で自己発見を促すユニークな体験!こころのリフレッシュに◎「箱庭ワークショップ」

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート