開催日時 | 12:30 〜 16:15 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000(学生・事前)円 |
場所 | 京都府京都市右京区西院東中水町17番地 京都府中小企業会館 |
残席わずかです!!!!!!!
お早めにお申し込みください。
◆教師を目指している学生さん・高校生
◇教師になろうか迷っている学生さん・高校生
◆若手の先生~ベテランの先生
◇教職関連のお仕事をされている方
1 子どもたちにより良い教育をするために、共に学びませんか?
2 最新教育テーマ(非認知能力・アクティブラーニング・IOT・合理的配慮)も取り上げて講座をしていただきます。
3 「荒れ」てしまったらどうすればいいか・「荒れ」ないようにするためにどうすればいいか・いじめの対応をどうすればいいか、そういった困り感が少しでも減らせられたらと思います。
2017.2.11(土・建国記念の日)
【資料代】
詳細はお申込み後、メールでお伝えいたします。
申込みいただいた時点では「仮予約」となります。
12:30~16:15
【受付開始】12:00~ 【講座終了】~16:15
【講座1】子どもが熱中する!師範授業
【講座2】荒れを立て直す!授業の腕を上げる極意
【講座3】荒れを未然に防ぐ学級経営の極意
【分科会・前半】
学校現場の先生が大学講義をするとしたら、どんな教育法になるのか。
教科書の扱い方・教材研究の仕方などポイントを公開!
当日受付にてお好きな方をお選びください。
A 小学校 国語・算数
B 中学校 国語・社会
【分科会後半】
サークル体験会
先生は普段、どんな授業研修会をしているのか体験してみよう!
教師をめざす学生サークルでどんなことをしているのか体験♪
4つのサークルが発表します。
当日受付にしてお好きな方をお選びください。
【講座4】 新任教師だから伝えられる学生時代やっておいてよかったこと
【講座5】 教員採用試験対策講座 入門編 合格する筆記試験対策方法についてお話がきけます。
【講座6】QA講座
【講座7】 総括講演
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
