| 開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
| 定員 | 10名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 東京都目黒区駒場駒場2-8-9 PAS心理教育研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 目に見える集団の動きは、実は見えない集団力学の表れの一部に過ぎません。第6回は、「見えない集団力動の理解と対応」をテーマにします。「教師の指示には素直であるが、積極性が見られないなあ」「子供同士のいざこざが多くなったなあ」「特定の子の発言に偏るなあ」等の学級集団の見える状況は、見えない集団力学の作用によるものです。その集団力学を理解し、具体的にどう対応できるか検討していきます。
困難課題に向き合い、それを克服することこそ、醍醐味があります。本ワークショップでは、先生方の道具となる理論を講義し、理論と技術を嚙み合わせ,体験的に学び合うことで生徒指導の実践力を磨いていきます。
どんな困難な教育課題においても、それを経験知にし、教師として成長していく契機にしましょう。先生方が学校場面でここを何とかしたい!と思われる局面や具体的な場面をお持ちください。ご参加をお待ちしております...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第31回セリエ研究会 |
心理教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
