| 開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 東京都文京区小石川4-2-1 |
【研究主題】数学的プロセスの質を高める授業
東京学芸大学附属中高数学教育研究会は,中等教育段階におけるより良い数学教育を実現するために,また,中等教育段階における授業研究を追究・普及させていくために,研究活動を進めてきております.
本研究会では,数学を創り,使うプロセスを重視した授業の実現を目指しています.このような数学的プロセスを重視することは,国内外の数学教育の動向とも一致します.一方で,数学の授業において,そのプロセスの質をどのように高めていくかが課題となっています.
今年度の公開研究会では,「よくある教材」で数学的プロセスを重視した授業とはどういうものになるのか,なるべきなのかを皆様と議論したいと思っております.
多くの方のご参加をお待ちしております.
【授業主題】数学的プロセスの質を高める授業
【単元】中2「文字式の利用」(※中3の内容を実...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
