| 開催日時 | 19:00 〜 21:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 800円 |
| 場所 | 東京都渋谷区代々木神薗町3番1号 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「SDGs」というキーワードを聞いたことがありますか?
本プログラムは、2015年9月に国連の「持続可能な開発サミット」で採択された持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)をテーマにした参加型ワークショップ プログラムです。
ワークショップでは、さまざまな価値観や違う目標を持つ人々がいる世界で、どうすればSDGsのゴールを達成できるのかを疑似体験する「2030SDGs」というカード型ゲームを、始めに体験していただきます。
ゲームをプレイした後、レゴ®シリアスプレイ®というメソッドを活用したワークで思考を見える化・整理し、対話を通してリフレクション(ふりかえり)をすることで、「つながり」から様々な課題を複眼的に捉え直し、SDGsの実現に向けて歩みを進めるきっかけとしたいと考えます。
・
アクティブ ラーナーを育てる...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
| 11/15 | 岡山ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
幼児 | 重複障害 | プレゼンテーション | 低学年 | 高等教育 | 川上康則 | リコーダー | Teach For Japan | オルタナティブ教育 | ユニバーサルデザイン | 総合的な学習 | いじめ | 非常勤講師 | 心の教育 | 化学 | ADD | 小論文 | 歴史 | 金大竜 | 学級指導 | 東京書籍 | 森川正樹 | カウンセリング | 算数 | 鈴木健二 | 菊池省三 | 生物 | 外国語 | 伴一孝 | 板書 | 青山新吾 | ロイロノート | 授業力 | 教材開発 | 外国語活動 | 教員採用試験 | フリースクール | PBL | 注意欠陥 | 心理カウンセラー
