今回は、参加者に終了後にアンケートをお願いした。分析結果によると(有効回答数28)、参加者の概要は、小学校は11名、中高大がそれぞれ数名ずつ、自宅教室やそ...
| 開催日時 | 13:15 〜 17:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6 愛知大学名古屋校舎 講義棟8階808教室 |
好評の第1回に続き「CLILとアクティブラーニング第2回研究会」を下記の要領で開催します。今回は、イタリアの大学でCLIL(内容言語統合型学習)教員養成コースをもつ、ベネチア カフォスカリ大学のCOONAN Carmel Mary教授をお招きし、CLILについて実践的に理解できるワークショップも予定しております(翌日の言語教育エキスポとは内容は異なります)。生徒の関心を高め、能動的な学びにつなげるアクティブラーニングについてご一緒に学びませんか。小学校や中学校の先生向けの、授業に活かせるインプロ(寸劇)のワークショップもあります。
なおCLIL(Content and Language Integrated Learning)とは、ヨーロッパで広まっている学習法で、他教科学習を通して外国語も学ぶアプローチです。単に知識を与える学習法ではなく、生徒が能動的に考えたり、グループで話しあ...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
CLILとアクテイブ・ラーニング第2回研究会のご報告
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 11/16 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第3日曜) |
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
