| 開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 4000円 |
| 場所 | 三重県津市栄町1-888 四天王会館3階 四天王寺スクエア |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「ワークショップ研究会」は演劇、まちづくり、アート、課題解決等ジャンルの垣根を越えワークショップ実践の現場をつなぎ、知を共有するため、この度発足いたします。
そのキックオフとしての第1回カンファレンスを2017年2月18日(土)に開催させていただきます。
奮ってご参加いただけますようお願い致します。
参加お申し込みにつきましては、
ワークショップ研究会のホームページ(http://workshop-k.jp/)
および申込専用フォーム(https://goo.gl/forms/tFl7x57u7Xe34exm2)
からお願い致します。
<スケジュール>
9:30 受付開始
10:00 基調ワークショップ
「知をつなぐアート作品鑑賞ワークショップ
12:00 ランチ(ランチボックスをご用意いたします)
13:00 事例発表+ディスカッション(2.5H)
16:00 ワークショップ研究会設立総会
17:00 終了
●基調ワークショップ
「知をつなぐアート作品鑑賞ワークショップ」
ファシリテーター:岡崎大輔(京都造形芸術大学アート・コミュニケーション研究センター専任講師)
●事例発表
(1)「ワークショップ形式による地域包括ケア関係者会議の取組みについて」
南伊勢町役場 山本誉将(やまもと たかまさ)さん
(2)「中規模小学校における演劇ワークショップの可能性」
PANみえ代表理事 油田晃(ゆだ あきら)さん
三重大学教育学部特任講師 園部友里恵(そのべ ゆりえ)さん
(3)地域福祉を推進するためのワークショップの方法
~アイデア創出ツール『ヒラメキカード』の可能性~
First step project
鈴鹿市社会福祉協議会 佐藤秀人さん、松阪市社会福祉協議会 山口美帆子さん、三重県社会福祉協議会 山口訓広さん
*総会終了後、有志による懇親会を予定しています。よろしければあわせてご参加くださいませ。
<参加費用>(当日徴収予定)
全日 4000円(ランチ付き)
AMのみ、PMのみ 2000円(ランチなし)
<募集定員>
午前午後ともに30名
<専用申込フォーム>
https://goo.gl/forms/tFl7x57u7Xe34exm2
*詳細はワークショップ研究会のホームページ(http://workshop-k.jp/)をご覧ください。
*現在のところ内容は暫定的なものとなります。後日変更する可能性があります。ご了承くださいませ。
イベントを探す
三重県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/15 | !締切間近!【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/27 | 三重県および東海地域の皆さん、外国語教育について学び合いましょう! 紀南協同学習サークル第4回学習会&新英研東海ブロック第55回研究集会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
