開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 30,000円 |
場所 | 群馬県前橋市富士見町赤城山27 国立赤城青少年交流の家 |

GEMS(ジェムズ)は、カリフォルニア大学バークレー校で開発された、子どもを対象とした科学と数学の参加体験型プログラムです。
GEMSでは子どもたちが自分の想像力と創造力を使って、自分たちで実験を企画し話し合い、結論を導き出していきます。その姿は好奇心と探究心をたっぷり持った科学者そのもの。五感を使って実際に体験することで、子どもたちの豊かな学びへとつなげていきます。
実際にプロの科学者と同じ思考プロセスを体験することで身につく「自分で学びを創っていく力」。今話題のアクティブ・ラーニングを体現するプログラムとして、全国の学校、幼稚園・保育園、児童館等で活用されています。
このワークショップでは、実際にアクティビティを体験しながら、GEMSの指導者として必要な以下の3点について2日間で学ぶことができます。
(1)GEMSを実施する際のポイントとルール
(2)GEMSを支えている2つの理論:「体験学習理論」と「MI理論」
(3)プログラム中の効果的なファシリテーション
難しいように感じてしまいがちな科学・数学教育ですが、このワークショップを受講することでどなたでも子どもたちにアクティブな学びを提供できるようになるのです!あなたも全国で1,000名以上いるGEMSリーダーの仲間入りをしませんか?
>>GEMSとは…
http://japangems.org/
<参加者の声>
-テキストを見るだけではわからなかったことが、体感することで理解できた。
-質問への回答が、実践例をまじえて具体的だったのでありがたかった。
-実験を1から自分で組み立てることが、想像以上におもしろいと気づいた!
-「学び」に対する自分の視点が変わった。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/28 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場 |
6/28 | 特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟 |
6/28 | In長野 WISC-Ⅴことはじめ -ここからはじめるWISC-Ⅴ理解- |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/7 | 商標登録済|公式認定6月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
7/12 | 2025年度 青山学院英語教育研究センター主催講演会(第1回) |
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
