開催日時 | 10:00 〜 12:20 |
定員 | 150名 |
場所 | 岡山県岡山県生涯学習センター 大研修室 〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町3丁目1−1 |
「障害者差別解消法」により子どもに合わせた「合理的配慮」の提供が義務化されました。教室には、教育的支援を必要とする子どもが約6.5パーセント程度在籍しています(文科省HPより)。そのような子ども達への正しい対応をする為のセミナーです。
講師
甲本卓司氏 小野隆行氏
講座内容 ※講座の変更はご了承ください。
【講座1】10:00~10:20(小野氏)
特別支援教育の基礎・基本「脳はこうできている」
脳はどのようにできているのか。それがわかれば、指導の方向性がはっきりとわかります。教師に必要な「脳」のつくりについて、わかりやすく紹介します。
【講座2】10:20~10:40(小野)
「支援を要する子どもへの指導に必要な 教師の腕。」(甲本氏)
詰めるべきところ、詰めなくても良いところ。それがわかれば、何を受容しどこを厳しくするのかがはっきりします。...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
8/9 | 岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025 |
7/26 | 第1回 自立した個を育む「築地実践」研究 夏季研修会 |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in岡山) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in岡山) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
