開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都渋谷区東1-1-49 実践女子大学渋谷キャンパス |

SCERTSモデルとは、アメリカのプリザント博士らにより開発された、自閉症スペクトラム障害のある人たちの、社会コミュニケーションや情動調整の能力を支援するための包括的、学際的アプローチです。SCERTS 研究会では、毎年、年度末に例会を開き、SCERTS モデルをプラットフォームにして様々なトピックを扱い、勉強しています。研究会の例会という形になっていますが、プログラムに関心のある方はどなたでも参加可能です。皆さまの参加をお待ちしております。
詳しくはHPをご覧ください。
http://scerts.jp/scerts-collegium/seminar/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 自閉スペクトラム症のある子どもの家族支援【金子総合研究所オンラインセミナー】 |
4/27 | 【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~ |
5/28 | 連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》」 |
自閉症のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
