終了

スタートダッシュで差をつける 春休み中の学級システムづくり【春の教え方セミナー 練馬会場】

開催日時 14:00 16:30
定員30名
会費2,000(学生1,000)円
場所 東京都練馬区貫井地区区民館 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
スタートダッシュで差をつける 春休み中の学級システムづくり【春の教え方セミナー 練馬会場】

★本セミナーは、こんな方におすすめです★
・春休み、何を準備したらいいかわからない
・これまで、毎年学級経営で悩んでいる
・4月はよくても、5月からクラスが落ち着かなくなる
・これまでの指導を見直したい

毎年好評をいただいている春の教え方セミナーを、今年も3会場で開催します。【本ページは3月26日(日)の練馬会場のご案内です。】

楽しい授業も学級経営も、すべてコツがあります。新年度、教室ですぐに使ってみたい!と思えるような具体的な講座をご用意しています。ぜひご一緒
に学び、過去最高の学級・授業を作り上げませんか?

日時:3月26日(日)練馬会場 14:00~16:30

場所:練馬区貫井地区区民館(練馬区貫井1丁目9番1号中村橋区民センター内)西武池袋線中村橋駅下車 徒歩5分

「スタートダッシュで差をつける 春休み中の学級システムづくり」
HP https://sites.google.com/a/toss2.com/kutouten/home/oshiekata/2017nerima

【講座内容】
①出会いの3日間で、1年間の学級経営が決まる。
 黄金の3日間とは何か
②これだけしておけば大丈夫!
 学級開きまでに絶対にしておきたいことチェックリスト
③初日から、教師の統率力を見せる
 今年の先生は違う!と子供に実感させる出会いの演出
④素早く準備が終わり、どの子も満足する
 給食当番・おかわりのシステム
⑤叱る必要なし。
 子供が進んで活動に取り組む清掃活動のシステム
⑥クラスが安定する・学級がより楽しく豊かになる
 当番・係活動のシステム
⑦実はここが肝心。
 黄金の3日間でやっておきたいこと細かなあれこれ
⑧子供の心を初日からつかむ。
 1年間の授業の「型」を示す~国語の授業開き~
⑨学習の躾と楽しい授業で子供の心をつかむ
 ~算数の授業開き~
⑩「これから1年の体育が楽しみ!」という組み立てを展開する
 ~体育の授業開き~
⑪学級経営を安定軌道に乗せる。
 黄金の3日間後に気をつけること
⑫あなたの疑問に何でも答えます。濃密QA

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 本セミナーは、毎年東京都教委・開催区教委からも後援をいただき、参加者の方からも好評をいただいております。講座を行うだけでなく、代表が詳しい解説も行います。
 3年目未満の若手教員のみなさんに知っていただきたい内容を中心に講座を組み立てておりますが、中堅・ベテランの先生はもちろんのこと、学生さんや、臨任・非常勤講師をされている方にも多数ご参加いただいております。
 また、校種は小学校の方を主な対象としていますが、他校種の方にもご参考にしていただける内容だと考えております。
 お友だち、お知り合いにお声をおかけいただきご一緒にご参加ください。皆様にお会いできるのを事務局一同楽しみにしております。

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
5/24毎日の授業・学級経営が10倍楽しくなる!~学級経営・授業のプロから学ぶ~学級経営&授業力向上セミナー2025~
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー

学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート