| 開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 2,000(学生1,000)円 |
| 場所 | 東京都葛飾区金町地区センター 会議室 |
★本セミナーは、こんな方におすすめです★
・毎日の国語の授業に不安がある
・国語の授業で子どもがつまらなさそうにしている
・これまでの自分自身の国語指導に手ごたえが感じられず、満足できない
毎年好評をいただいている春の教え方セミナーを、今年も3会場で開催します。【本ページは4月16日(日)の葛飾会場のご案内です。】
楽しい授業も学級経営も、すべてコツがあります。新年度、教室ですぐに使ってみたい!と思えるような具体的な講座をご用意しています。ぜひご一緒に学び、過去最高の学級・授業を作り上げませんか?
日時:4月16日(日)葛飾会場 14:00~16:30
場所:葛飾区内地区センター(決まり次第ご連絡いたします)
「すぐに授業がしたくなる 基礎学力も保障できる楽しい国語指導法入門」
HP
https://sites.google.com/a/toss2.com/kutouten/home/oshiekata/2017katsushika
【講座内容】(変更の場合があります)
①授業開始から子供を巻き込む技パート1
(辞書引き・フラッシュカード)
②子供が集中して1時間の授業に取り組む国語授業の組み立て方
③漢字の覚え方を教え、力をつける新・漢字指導法
④子供が飽きずに何度も読み力をつける音読のさせ方5
⑤言語事項には型がある
知っておくべき4つのパターン
⑥説明文の読解に必要不可欠な3つの指導法
⑧ただ読むだけの授業から卒業!
一歩進んだ詩・俳句・短歌の授業
⑨知的熱中! 本物の国語力がつく物語文の指導法
⑩授業開始から子供を巻き込む技パート2
(五色百人一首・暗唱カルタ)
⑪質問、疑問、大歓迎!Q&A
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本セミナーは、毎年東京都教委・開催区教委からも後援をいただき、参加者の方からも好評をいただいております。講座を行うだけでなく、代表が詳しい解説も行います。
3年目未満の若手教員のみなさんに知っていただきたい内容を中心に講座を組み立てておりますが、中堅・ベテランの先生はもちろんのこと、学生さんや、臨任・非常勤講師をされている方にも多数ご参加いただいております。
また、校種は小学校の方を主な対象としていますが、他校種の方にもご参考にしていただける内容だと考えております。
お友だち、お知り合いにお声をおかけいただきご一緒にご参加ください。皆様にお会いできるのを事務局一同楽しみにしております。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
