終了

河田孝文ゼミナール 第6回講義 〜河田学級を目指すための”教材研究“入門〜

開催日時 13:00 16:30
定員150名
会費MLにてお知らせ致します円
場所 東京都渋谷区東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
河田孝文ゼミナール 第6回講義 〜河田学級を目指すための”教材研究“入門〜

河田孝文ゼミナール 第6回講義
河田学級を目指すための”教材研究“入門
今回のテーマは「教材研究」!河田孝文先生が日々学級で実践されている教材研究法を学べるスペシャルセミナー!河田先生の様々な教材研究の方法を河田先生自ら紹介していただき、河田流の授業をつくるための教材研究方法が学べる講座です。今回は教科書にもフォーカスします!

1 日 時  
2017年8月12日(土)
12:30受付開始 13:00~16:30

2 会 場  
国立青少年オリンピックセンター(渋谷) 

3 主 催  
NPO東京子育て塾

4 お申し込み・HP
https://kawatazemi.jimdo.com/

5 持ち物
デジタルカメラ 

6 講座内容(予定)※変更の場合があります 
12:30 受付開始

13:00~13:20 
1時間目  国語 深い読みを引き出す
            国語教科書教材研究法と授業スキル
 登場人物の名前が題名の物語の教材研究。象徴する「もの」が題名の物語を教材研究する。ターニングポイントのセリフや事件が題名の物語を教材研究する。詩や短歌・俳句を教材研究する。読解力UPスキルなど具体的事例で国語教科書の教材研究方法を紹介していただきます。

13:20~13:40 
2時間目  算数 「わかる」授業をつくる
           算数教科書教材研究法と授業デザイン
 わかるように指導しているつもりだけど、子供たちがわかったかどうかは確認できていない…。「わかる」よりも目先の「できる」を優先しがち…。そんな算数授業から今すぐ脱却し、「わかる」授業をつくるための、うまくいく教材研究法と授業デザインの方法を紹介していただきます。

13:40~13:55 休憩

13:55~14:15 
3時間目 理科 活用力をつける理科教科書の教材研究法
 理科では、教科書をどう活用するのか。基本をおさえた上で、全学年網羅の形で、教材研究のポイントや教科書の活用方法を紹介していただきます。日々の授業で活用できる内容が満載です。

14:15~14:35 
4時間目 社会 教科書を活用した教材研究法と
                  社会科授業成功の極意
 子どもが熱中する社会科はこう作りましょう!目から鱗の秘訣が満載です!河田孝文先生が成功する社会科の授業づくりの極意を伝授してくださいます。授業の基本テクニックから河田流の教材研究法、子どもが社会科好きになること間違いなし!の熱中する授業づくりまで、モデルや具体例を豊富に入れて解説していただきます。

14:35~14:50 休憩

14:50~15:10 
5時間目 道徳 アクティブ・ラーニングを実現する!
                  道徳授業の教材研究法
 魅力ある教材で心を動かす授業を!建前ばかりの道徳授業に限界を感じていませんか。そんな授業を打破するには、魅力的な教材とバリエーション豊かな展開が重要だと河田孝文先生は言います。長年、教材開発を続けてきた河田氏が、教材開発の極意からアクティブ・ラーニングを入れた授業実践まですべてを公開してくださいます!

15:10~15:30 
6時間目 河田流楽しくできる図工科鑑賞指導法
 図工における鑑賞指導法を、手順+指導ポイントで詳しく解説!図工科の授業は、教師の一言、ちょっとしたアイデアやヒント、教材や導入の工夫で、子どもの意欲ががらりとかわります。子供たちが鑑賞をする際の河田流の指導ポイントや手順を詳しく解説していただきます。

15:30~15:45 休憩

15:45~16:30 
放課後 河田先生にたっぷりQA講座
 河田孝文先生に色々聞くチャンス!授業づくりを支える技術・方法QA−授業の原理原則、日々の教師修業の方法、授業を支える片々の技術、よく耳にする教育用語に対する解釈、参観授業、討論の授業他。いじめ解決のQA、不登校解決へのQA、不登校解決へのQA、学習障害児を持つ教師のQA、親への対応に悩む教師のQA、扱いが大変な児童の対応に悩む教師のQA。

【お申し込み・HP】
https://kawatazemi.jimdo.com/

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート