開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 熊本県熊本市東区 秋津公民館 |

学級開き初日、子どもが目を輝かせて座っています。
子どもも教師も同じ「今年は昨年よりも良い一年に」と気持ちを新たに意気込んでいます。学級全体が向上心に溢れやる気に満ちています。その向上心ややる気をどう上手に伸ばしてあげるかを考えなくてはいけません。
特に最初の三日間は重要です。教師のこの1年間の想いや願いを語り、子どもが熱中する知的で楽しい授業、やんちゃ君や普段目立たない子が活躍する授業を行い、子どもの心をつかむ!そんな素敵な黄金の三日間。
その前に何を準備しなければならないのか。
そして黄金の三日間で具体的に何をしなければならないのか。
黄金の3日間とは何なのかをお伝えします。
【講座内容】
①3日間で学級の仕組みとルールをつくりあげる
②黄金の3日間で行いたい学級が熱中する授業
③黄金の3日間に向けた「黄金のノート」づくり
④微細技術でスタートダッシュを実現する全国学力学習状況調査
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級開きのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
