開催日時 | 16:00 〜 17:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 熊本県熊本市東区 秋津公民館 |

教師が採用すべき教材の条件は何か。
その教材をどのように使えばよいか。
年度はじめ、たくさんの教材が学校に並びます。
学年団でどの教材を選ぶかを話し合います。
しかし、その教材を「どのような視点」で選ぶかは
あまり吟味されていません。
「毎年使っているから」「キャラクターが可愛いから」
「値段が安いから」「注文業者が偏らないように」
そのような「視点」ではなく、
「子どもに力をつけるためには、どれがいいのか」
という視点のみに依拠して選択されるべきです。
どのような視点で教材を選択すればよいのか、
その教材をどのように使えば、子どもの力は伸びるのか。
セミナーにて、お伝えします。
【第一部】黄金の三日間セミナーに引き続き
【第二部】では教材の選び方・使い方セミナーを開催します。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
9/28 | メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催 |
10/12 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】 |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
10/19 | 10/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
