開催日時 | 16:00 〜 17:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 熊本県熊本市東区 秋津公民館 |

教師が採用すべき教材の条件は何か。
その教材をどのように使えばよいか。
年度はじめ、たくさんの教材が学校に並びます。
学年団でどの教材を選ぶかを話し合います。
しかし、その教材を「どのような視点」で選ぶかは
あまり吟味されていません。
「毎年使っているから」「キャラクターが可愛いから」
「値段が安いから」「注文業者が偏らないように」
そのような「視点」ではなく、
「子どもに力をつけるためには、どれがいいのか」
という視点のみに依拠して選択されるべきです。
どのような視点で教材を選択すればよいのか、
その教材をどのように使えば、子どもの力は伸びるのか。
セミナーにて、お伝えします。
【第一部】黄金の三日間セミナーに引き続き
【第二部】では教材の選び方・使い方セミナーを開催します。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/10 | 【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
