ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 16:20 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都新宿区横寺町55 日本英語検定協会B館1階会議室 |
プログラム
10:00(受付9:30) ~16:20
総合司会:斎藤 裕紀恵(早稲田大学非常勤講師)
第1部 講演会・授業実践発表(10:10~12:20)
講演
西武文理大学 鈴木政浩
「意欲を引き出す英語表現活動と学習者主体の指導の工夫」
-4技能の連動性を活かした英語を使う授業実践例―
授業実践発表
「英語基礎レベル学生を自律した学生に育てる授業改善の実践」
国立音楽大学教授 中西千春
芝浦工業大学非常勤講師 安藤香織
ランチタイム 12:20~13:30
第2部 探求型英語教育を取り入れた新しい発想の提言とシンポジウム(13:30~17:00)
第2部司会:白石よしえ(近畿大学准教授)
提言者
赤塚裕哉
(早稲田大学本庄高等学院教諭・早稲田大学情報教育研究所研究所員)
シンポジウムのテーマ
「自律学習につながるやる気を引き出す工夫と英語の授業改善」
登壇者
勝又美智雄(国際教養大学名誉教授)
鈴木政浩(西武文理大学準教授)
中西 千春(国立音楽大学教授)
安藤 香織(芝浦工業大学非常勤講師)
赤塚裕哉
(早稲田大学本庄高等学院教諭・早稲田大学情報教育研究所研究所員)
若林陽子(千葉県立長生高校常勤講師)
気になるリストに追加
26人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
