開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 京都府京都市山科区大宅山田34 京都橘大学 児優館 |
主催 | 明日の教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加5月の明日の教室は、「読書へのアニマシオン」を体験していただきます。
読書指導にはさまざまなものがありますが、この読書へのアニマシオンは、読書嫌いな子どもたちのために、スペインで開発されたメソッドです。ゲームをしながら読書の世界を体験するというイメージを持ってくれればいいかなと思います。
小学校の先生を目指す諸君のみならず、幼稚園、保育園でも大事なメソッドではないかと思っています。
アニマシオンとは、「勇気づける」とか「元気づける」という意味です。読書嫌いの子どもたちが、読書の世界に一歩を踏み出すためにあれこれ考えられたメソッドです。とにかく楽しいの一言です。
今回の講師は、慶応義塾普通部という、日本で唯一中学校と名乗らない中学校の教諭をされている、鈴木淑博先生をお招きします。鈴木先生は、あの「嵐」の桜井翔くんも指導されていたとのことです。ご著書には、『子どもと楽しく遊ぼう 読書への...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」 |
明日の教室のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
