終了

4月一か月のふりかえりをして一学期を乗り越えよう

開催日時 13:00 17:30
会費2000円
場所 京都府同志社大学 今出川キャンパス

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

第27回 教育サークル「未来の扉」教育実践交流会
テーマ:4月一か月のふりかえりをして一学期を乗り越えよう

申し込み
http://kokucheese.com/event/index/463284/

 教育サークル「未来の扉」(幼小中連携教育研究会)による研究会は、2017年で9年目の開催になりました。若い先生、とくに新しく学校現場に入っていく初任者の先生と共に学び合う会として、今回27回目の研修会開催となります。今回は夏の研修会の日程調整が難しいため、4月末に開催いたします。
 また、今回はクラススタートカレッジ(CSC)と合同で行います。

 さて、今回は、学習・教育アドバイザーの伊藤 敏雄さんをお迎えして、マインドマップなどをつかって、4月一か月のふりかえりをして5月以降に生かす研修会を企画しました。

 マインドマップを教える講座ではありませんが、マインドマップを全く知らなくても大丈夫です。教師としての一か月をぜひお越しください。立命館大学教職大学院の荒木寿友先生も参加される予定です。

 4月一か月苦しかった方、大変だった方、様々だと思います。
 ふりかえりをしながら、5月に向けてのリスタートを切れるお手伝いができればと思います。ぜひご参加ください。

日時:2017年4月29日(土)           
   13:30~17:30(途中退出可/13:00受付)

スケジュール

13:00  受付
13:30 フリーリフレクション
     一か月の苦労や大変だったことを共有し合おう
     ※スタッフ(長瀬)による一か月のふりかえりをします。

14:30 伊藤さんによるマインドマップを使ったリフレクション
     ※マインドマップをあまり知らなくても大丈夫です。
     (1)マインドマップの紹介と簡単な説明
     (2)マインドマップを使ったリフレクション

16:00 伊藤先生による5月からの授業や学級に活かせるミニ講座

17:00 対話形式の質疑応答(荒木寿友先生も参加予定)

17:30 終了予定

※懇親会(希望者のみ)を予定しています。

場所:同志社大学今出川キャンパス
   至誠館S1教室(予定)

参加費:一年目の先生・・・無料(講師、初任問わず、4月から先生になった人)
   :学生・・・・・・・1000円
   :二年目以上の先生・・2000円(資料代・講師必要経費など含む)

講師:伊藤敏雄さん/学習・教育アドバイザー

愛知教育大学心理学教室を経て、名古屋大学大学院教育心理学専攻へ進学(専門は学力問題)。少人数個別指導教室で小中高校生を対象に勉強を教える一方で、高校生や保護者向けに講座や講演活動も行っている。雑誌取材やテレビ出演も多数。2010年マインドマップ(R)アドバイザー資格を取得。2012年より、教員向け研修サークル「明日の教室」名古屋分校のスタッフを務める。

全国の高校や学習塾、保護者向けに「マインドマップ(R)を使った勉強法講座」「小論文の書き方講座」「子どものやる気を引き出す親がやっていること」などの講演やセミナーなどを行う学習・教育アドバイザーとして活躍中。教員向け研修サークル「明日の教室」名古屋分校スタッフとして、教員を目指す学生や若手教師のための講座を運営。自ら主宰する学習塾では、学習心理学と行動科学に基づいた、効果のある学習指導で、最低でも偏差値が10はアップすると評判。

(allaboutのプロフィールより)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

マインドマップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート