| 開催日時 | 17:30 〜 19:45 | 
| 定員 | 30名 | 
| 場所 | 滋賀県近江八幡市鷹飼町南4丁目4番5号 | 
5月が終わり、いよいよ1学期の後半戦、6月に入ります。
6月は、「魔の6月」と言われるように、学級内での様々なトラブルが生じやすい時期です。
トラブルを未然に防いだり、学級を今以上に安定させるために学級担任はどのようなことに注意をして、学級経営をしていけばよいのでしょうか?
本講座では、学級内に生じる「ほころび」の診断とその対応について考えていきます。
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 | 
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 | 
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 | 
| 11/15 | !締切間近!【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 | 
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
