ログインしてください。
| 開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 千葉県柏市 中央公民館4階会議室1 |
2017年度総会・講演会(茨城新英研との共催)どなたでも参加いただけます
日時 5月28日(日)13時30分〜17時00分
(13:00受付開始)
場所 柏市中央公民館4階会議室1(柏駅東口徒歩13分)
講演 視聴覚教材作り〜理論と実“演”
見城昌平さん(群馬県立沼田高校教諭)
茨城と千葉とで一年交替で実施している総会ですが、今年度は千葉の番です。
今回ははるばる群馬県からパソコンと画像処理の「専門家」をお招きします。授業で使えるDVDをたくさん作られていることで有名ですね。
授業でのICT活用が盛んに言われていますが、どうしたらいいか見当もつかない方もいらっしゃると思います。そんな方の素朴な疑問から、既に使ってはいるが、初心者の段階からなかなか抜出せないという方まで、様々な疑問にお答えいただけることと思います。事前に質問していた...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 |
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 柏会場 |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
