開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 800円 |
場所 | 東京都八王子市東町3-4 アミダステーション |

八王子市民のがっこう まなび・つなぐ広場 2017年講座のご案内
私たちは八王子地域を拠点に学びの場づくりを行う市民団体です。
今年度は持続可能な開発目標(SDGs)を念頭に置き、様々なアイディアを学べる参加型の学びの場を企画しました。
初回はこちらです。
連続講座①
テーマ:わたしたちの求める豊かさってどんなもの?参加型ワークショップ~
開発教育の教材「豊かさと開発」から見つめなおす 私のいま・未来、そして私たちの社会
日時:5/19(金)19:00-21:00
会場:アミダステーション(八王子市東町3-4)JR八王子駅徒歩8分/京王八王子駅徒歩5分
【講座の全体のご案内】
①連続講座「豊かさってなんだろう~地域から持続可能な社会を考える」
モノやお金の豊かさ、効率を求め、優先させてきた社会はいよいよ限界!? グローバル化は格差を ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
運動会 | Teach For Japan | 重複障害 | 井上好文 | スマートフォン | 日本語教師 | 心理カウンセラー | 特別支援 | アクティブラーニング | リトミック | コミュニティ | 澤井陽介 | 通常学級 | 公開授業 | 教員採用試験 | 養護教諭 | 読解 | インターネット | 野口芳宏 | 英会話 | デジタル教科書 | 国語 | 佐藤幸司 | 学習障害 | キャリア | 幼稚園 | 村野聡 | 現代文 | 菊池省三 | 文部科学省 | 小中連携 | 自然体験 | カウンセリング | 金大竜 | 読み聞かせ | 飯田清美 | 教材開発 | 中高一貫 | パワーポイント | 指導案
