開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
場所 | 群馬県群馬県生涯学習センター 第2研修室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第1講座 子どもたちが熱中する国語の学習ゲーム
「国語はおもしろい!」「国語が好き!」という子が生まれ、一生懸命考える楽しさで、教室が知的な興奮に包まれる実践です。ぜひ授業の中で使われることをお勧めします。
第2講座 一歩進んだ五色百人一首指導!
教師の指導の仕方ひとつで、五色百人一首の試合がマンネリにも陥るし、盛り上がりもします。勝ち負けのメンバーの顔ぶれが決まってきた、やりたくないと子どもが言ってきた等々、学級での実際の場面を取り上げます。
第3講座 視写・聴写・音読のポイント
子どもたちの音読がそろわない、ノートをとるのが遅い、メモがとれない・・・。そんな悩みがある方、必見です。音読指導のバリエーション、視写・聴写力を引き出す声かけの仕方をお伝えします。
第4講座 積み重ねのある物語文指導
「物語文教材で授業するけど、子どもたちに力が付いた実感...
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
8/3 | 【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中! |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
