終了

【教員免許状更新講習】生徒指導の力量UP!/マルチレベルアプローチ研修会

開催日時 09:00 17:00
定員30名
会費6000円
場所 東京都千代田区神田和泉町1-12-17 久保田ビル5F

公益社団法人学校教育開発研究所では、2017年8月7日〜8月10日の4日間、東京会場での教員免許更新講習を開催いたします。
修了試験も講習後その場で実施されます。

なおこの講習は一般教員研修も兼ねておりますのでどなたでもご参加いただけます。

教員免許状更新講習受講料は1科目あたり6000円です。

一般教員研修受講料は1科目あたり
通常 6000円
AISES会員 3000円
会員の紹介(1回分のみ) 3000円
です。

申し込みは以下のサイトからどうぞ↓
http://aises.info/menkyo/

※開講科目は以下の通りです。
2017年8月7日の開講科目※【 】内は教員免許更新講習での開設区分を示しています。
「【必修】教育の最新事情と日本の先進的取組の実際」 担当:小玉有子(弘前医療福祉大学 教授)
2017年8月8日の開講科目※【 】内は教員免許更新講習での開設区分を示しています。
「【選択必修】明日から使える生徒指導・教育相談の技ーいじめ・非行・ネットトラブルへの効果的な対応ー」 担当:金山健一(神戸親和女子大学 教授)
2017年8月9日の開講科目※【 】内は教員免許更新講習での開設区分を示しています。
「【選択】誰もが学べる教室にーUDLと合理的配慮」 担当:高橋あつ子(早稲田大学 教授)
2017年8月10日の開講科目※【 】内は教員免許更新講習での開設区分を示しています。
「子どもの学校適応感を把握するー学級経営への方略ー」 担当:栗原慎二(広島大学 教授)

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

教員免許更新のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート