終了

法律・教育の専門家から学ぶ幸せな人生を歩めるセミナー

開催日時 19:00 20:30
定員40名
会費2000円
場所 大阪府大阪市大阪府大阪市西区北堀江4丁目2−7 西区民センター 3F 第4会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

 教員の皆様は日々たくさんの業務をこなしつつも、子ども・管理職・保護者との対応にお困りの方もいらっしゃるかもしれません。
 そんな時どうすればいいか、教育関係のトラブル対応のスペシャリストで、教育専門の保険の顧問をされている中井光弁護士をお招きし、公園をしていただきます。
 また今現場でお困りのことをその場で質問することもできます。
 ぜひ、一緒に学び、悩みを解決されませんか?

(1)日時
 2017年7月26日(水)19:00〜20:30(受付は18:30〜)
 
(2)場所
【重要】本日の会場は福島区民センターです!!​

(3)テーマ
法律は教師の見方だ!法律・教育の専門家から学ぶ幸せな教師人生を歩めるセミナー

(4)対象の先生
 ① 子どもや保護者、同僚への対応に困っていらっしゃる先生
 ② 教育に関わる法律をうまく活用する方法を知りたい先生
 ③ 場面ごとで法律に照らし合わせた対応法を学びたい管理職の方
​など。

(5)講師
​ 中井 光弁護士 

  教師をはじめとする学校関係者にはよりよい教育を実現するために安心して教育に取り組まれることを私は願っております。 しかしながら,そのおかれている状況は、逆に厳しさを増してきております。 そして,教師個人に対する訴訟の提起も見られるようになってきました。 実に多くの方々が不安に押しつぶされそうになっています。 その中で単なる賠償責任保険ではなく、安心を与える保険に価値があることを、さまざまな相談を通じて実感しました。 大切なことは、まず安心できるようにすること。 みなさんが安心できる保険ができたことが嬉しい限りです。 教育の明日のために現場に安心を!

(6)講座内容(予定)
19:00~19:10 
講座1 保護者からの要望にどう応える?(10分)
 事務局員から事例発表をし、それを中井弁護士がコメントされます。法律の観点から、事例に対する改善点などを教えてくださいます。

19:10~19:30
講座2 保護者から無理難題を突き付けられたときの対応(20分)
 事務局員が実際の場面を想定した模擬授業・保護者対応をします。中井弁護士がその場面に対して直接コメントをされるので、わかりやすく対応が学べます。

19:30~19:40
講座3 子ども・保護者との信頼関係を構築する方法(10分)
 事務局員の実践から、子どもと保護者との信頼関係の結ぶプロセスを知ることができます。明日から使えるように

19:40~20:00
講座4 知っていれば安心!保護者への対応のポイント(20分)
 中井弁護士が、保護者への対応についての弁護士の観点から教えてくださいます。今までの認識が変わるほど、目からうろこな話ばかりです。

20:05~20:25
講座5 トラブルへの対応QA(20分)
 講座に関するご質問、ご自身の学校でのお悩みなど、何でも中井弁護士に質問することができます。

20:25~20:30
講座6 TOSS保険紹介(5分)
 現場で何か困った時に、中井弁護士に相談できる保険。何もなかったとしても、入っていると安心して毎日の実践に向かうことができます。そんなTOSS保険の紹介をします。

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート