開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 16,200円 |
場所 | 東京都千代田区九段南2-3-27 あや九段ビル2F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
厚生労働省指定!キャリアコンサルタント更新講習 ~人生全体に関わるキャリアコンサルティングの実現を支援します~
※開催日時(詳細):2017年9月3日(日)13:00~17:30(内計4時間)
▲お申し込みはこちらから
http://www.nsgk.co.jp/schedule/kouza/cc/002242.html
【講座内容】
サビカス理論(ナラティブ・キャリア・カウンセリング)の基礎を学びながら、キャリア・ストーリーインタビューの実践方法を学べる講座です。
インタビューでは人生のテーマや現在の転機について意思決定できるような情報を与えるトピックについて深く聴いていきます。過去の体験と現在の状況をつなげ、より深く人生を見直すような体験を カウンセラーとクライエントで作り上げていきます。
人生全体に関わるキャリアコンサルティングの実現を支援します。
また本講座は、職業能力開発促進法に基づく、「キャリアコンサルタント」の資格の更新を受けるために必要な講座です。キャリアコンサルティングに必要な技能の維持を図るための講習(以下技能講習)として厚生労働大臣が指定するものです。
【講座のねらい】
●サビカス理論(ナラティブ・キャリア・カウンセリングの理論)の基礎を学ぶ
●ペアワークなどを通じて、サビカス理論の実践法を学ぶ
●自分自身のキャリア・ストーリーを描く
【こんな方におすすめします】
●国家資格キャリアコンサルタント有資格者の方
●その他、本講座に興味のある方
【講座の構成、位置づけ】
職業能力開発促進法に基づく、「キャリアコンサルタント」の資格の更新を受けるために必要な 技能の維持を図るための講習として厚生労働大臣が指定するものです。
(本講座を修了することで、5年に一回の更新に必要な技能講習の30時間の内、4時間の受講完了とみなされます)
【講師】
文川 実(1級キャリアコンサルティング技能士)
【受講料】
<キャリアコンサルタント有資格者>15,000円(非課税)
<キャリアコンサルタント以外の方は課税対象>16,200円(税込み)
【カリキュラム】
1.「サビカス理論の概要」
・ライフデザイン・カウンセリング・マニュアルにそって、サビカス理論の概要を学ぶ
2.「キャリア・ストーリー・インタビューの方法」
・キャリア・ストーリー・インタビューの進め方について学ぶ
3.「実習:キャリア・ストーリー・インタビュー」
・キャリア・ストーリー・インタビューをペアワークで実践する
<※欠席・遅刻・早退について>
・原則欠席・遅刻・早退をした場合修了、認定対象となりません。
法律に基づく公式な講座であるため、あらかじめその旨ご了承ください。
<※修了認定について>
・講座で実施するグループワーク、提出したレポート、参加状況を
総合的に判断し、修了認定基準を満たした方のみ修了認定を行います。
修了認定基準を満たさない場合、1回に限り、追試(別途2,500円)を受けることができます。
<※資格登録申請中の方へ>
・国家資格「キャリアコンサルタント」資格申請中の方は、
資格登録日が講座開始日より後の場合、
受講した更新講習の時間が更新に必要な時間に、含まれなくなりますので、
講座開始日前に、登録完了まで行うことをお勧めします。
※更新のために必要な講習受講時間数のカウントは一講習につき1回に限り可能です。
同じ講座を複数回受けても重複して時間数はカウントされませんのでご留意ください。
受講後に更新した場合は、更新日以降、再度同じ講座でも講習受講時間数のカウントが可能です。
【日本・精神技術研究所について】
株式会社日本・精神技術研究所(略称「日精研」)は、わが国のもっとも代表的な心理テストである「内田クレペリン検査」の創案者内田勇三郎(1894~1966)によって、1947年に設立されました。
以来、日精研は、内田クレペリン検査を中心に人間の「心」に関連したさまざまなサービスを社会に提供してまいりました。
21世紀は、まさに「心」の世紀です。長い蓄積をふまえた「心」の専門機関として、日精研を積極的にご活用ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
