終了
学力研 第11期『先生のための学校』(今期は国語!!) 第1回 物語文指導と学級づくり①~公開授業の基礎~(久保齋)、話し合いのある授業(岡本美穂)
開催日時 | 13:15 〜 17:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 10,000(9~2月の6回分)円 |
場所 | 大阪府中央区北浜東3-14 エルおおさか |
今期も、「学力研」が『先生のための学校』を行います。お楽しみに。
今期は、11期目をむかえ、Second stageに入ります。オール国語科で、全ての実践を、具体的な授業づくりで提起します。
9月~2月の連続6回講座;受講料10,000円(全6回分)
【第Ⅰ講座】(90分)
久保校長は、新刊本『予習展開による国語科授業づくり』を余すところなく使った講座を行います。第1回目(9月)は、公開授業の基礎として、指導案の書き方から、授業へ向かうまでの過程など、細かく提案します。物語教材文の授業を通して、学級を高めていく、授業づくりを通した学級づくり講座です。中心教材として活用するのは、1年生の光村の教材『たぬきの糸車』です。
【第Ⅱ講座】(60分)
また、その他の分野は、学力研の若手からベテランまでの各常任委員が、徹底研究をして担当します。第1回目(9月)は、岡本...
気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/31 | 第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~ |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
