ログインしてください。
開催日時 | 09:50 |
場所 | 東京都豊島区東池袋4丁目21 アウルタワー2F |
主催 | 教師みらいプロジェクト実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加★【申し込み】「告知S:こくちーず」
http://kokucheese.com/event/index/87167/
《教師みらいプロジェクト》
「学級づくりパワーアップセミナーin東京」
【日時】 6月15日(土) 9:50~17:00
【会場】 教育同人社:
(東京都豊島区東池袋4丁目21 アウルタワー2F)
<テーマ>
「学級づくりと授業づくりの一体化をめざして(3年度目)」
~授業による学びの環境(空氣・雰囲氣)づくり~
◎授業を通して、教室の空氣(雰囲気)をつくる、
空氣が変わる、空氣にふれる・・・
目に見えない空氣、つまり、学級の機能面を
授業を通してどのように耕し、育み、潤していくか。
スタッフと参加者が互いに提案し合いましょう。
【東京セミナー日程】
9:50 スタート
(1)10:00 余川 亘(教育同人社)
《基調提案1》
<学校サポーターの教育現場ウオッチング>
「主体的な学びの環境づくりの現状と提案」
(2)10:10 大谷雅昭 (群馬:藤岡市立鬼石小学校)
《基調提案2》
「教師よ、Eミッションを発動せよ!」
(3)10:40 グループ・ワーク
「私の学級環境づくり①~参加者編~」
→ 4グループに分かれて、参加者が自分の
「学級づくり・授業づくりのスタート」について紹介し合う。
【キャスター】
A:安次嶺隆幸(東京・暁星小学校)
B:八巻寛治(仙台市立沖野東小学校)
C:岩瀬正幸(横浜国立大大学院 教育実践専攻)
D:佐瀬順一(東京:荒川区立第三中学校)
(4)11:15 講師(安次嶺,八巻,岩瀬,佐瀬) 各10分
「私の学級環境づくり②~講師編~」
→ グループ・Wで紹介された内容もふまえて、
講師が自分の考えをそれぞれ提案してもらいます。
(5)13:00 大谷雅昭
<明日から使えるとっておきネタ紹介:学びの環境づくり①>
「空氣を壊さず創る鉄板ネタSP!」
(6)13:15 【講座1】八巻寛治
「いじめ指導(学級活動)による学びの環境(空氣・雰囲氣)づくり」
(7)14:25 佐藤宗巧(横浜市立金沢小学校)
<明日から使えるとっておきネタ紹介:学びの環境づくり②>
「ムネくんのミニネタ集」
(8)14:40 【講座2】岩瀬正幸
①「開き読みで子どもの心を育てる」
②「くらしとつなぐ学びをどう創るか」
(9)15:30松下崇(横浜市立都田小学校)
<明日から使えるとっておきネタ紹介:学びの環境づくり③>
「教室の雰囲気を作るミニネタ15連発!?」
(10)15:55【講座3】 安次嶺隆幸
「世界一の学級づくり&授業づくり《空氣のドーナツ》」
~礼儀でまとめる学級づくり~
(11)16:45 引き続き: 安次嶺隆幸による「フィナーレ」
★【申し込み】「告知S:こくちーず」
http://kokucheese.com/event/index/87167/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
