開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 30 名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 東京都台東区東京都台東区下谷1-11-15 ソレイユ入谷1階 |
--------------------------------------------------
【ManaVIVA! # 05】
たたかない・どならない子育てから学ぶ。
子どもと関わる仕事に役立つ、子どもとの接し方。
--------------------------------------------------
日にち:7月16日(日)
時間:13時30分〜15時30分
場所:SOOO dramatic !
東京都台東区下谷1-11-15 ソレイユ入谷1階
対象:保育士
幼稚園・小学校の先生
学童保育の指導員
ワークショップ・イベントのファシリテーター
子どもに関わる方、保護者の方
参加費:4000円
お申し込み:peatixでお申し込みください。
http://ptix.co/2spXgQ5
※講座後に個別のご質問にもお答えする時間もあります。
--------------------------------------------------
子どもと関わる全ての人に聞いてほしい、
子どもへの寄り添い方。
--------------------------------------------------
子育て中、イライラすることってあります。
思わず手を上げてしまうこと、実はよくあることなのです。
でも、そんな自分の行動に思い悩む保護者も多い。
今回の講師、高祖さんは、そんな子育て中の迷える保護者たちに、叩かない・怒鳴らない子育ての仕方のヒントを届けている、いわば子育てのプロフェッショナルな方です。
高祖さんの講座は、参加者が自分たちで納得しながら自然と答えを見つけられるようなスタイル。
参加して、目からウロコ。自分の子育てに取り入れ実践したら、子どもたちとの関係がとてもスムーズになったという保護者の感想をたくさんお聞きしています。
--------------------------------------------------
保育者・先生・ファシリテーターにも
ヒントがいっぱい
--------------------------------------------------
この叩かない・怒鳴らない子育ての中に、子ども関わる仕事をしている皆さんにとっても
子どもたちとどうやって関わっていったらいいのかのヒントがたくさんあると思います。
自分の関わり方はもちろん、保護者の方が家庭でどんな風に悩み、子どもたちと接しているのかを知ることも、仕事として子どもたちと関わる方には重要。
保育園、幼稚園、小学校の先生や、放課後の学童保育の指導者、ワークショップやイベントで子どもたちと関わるファシリテーターなど、子どもと関わる全ての方と一緒に考えてみませんか?
<内容>
集団の中では、引っ込み思案、ふざけてばかりなど、いろいろな子がいます。
それぞれの子の気持ちに寄り添いながら、どんなアプローチをしていったらいいか、どう関わったらいいのかというところのポイントをワークをしながら考えていきます。
<こんな方にオススメ>
保育士
幼稚園教諭
小学校の先生
学童保育の指導者
ワークショップ、イベントなどのファシリテーター
・・・・など子どもに関わる仕事の方
もちろん、子育て中の保護者の方も!
子どもと関わることに興味のある方!
*****
【講師プロフィール】
高祖常子(こうそ ときこ)さん
子育て情報誌『miku』編集長、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事、マザーリングプロジェクト リーダー、NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク 理事、NPO法人タイガーマスク基金 理事 、NPO法人子どもすこやかサポートネット 理事、にっぽん子育て応援団 運営委員、足立区ファミリーサポート提供会員
編著は『ママの仕事復帰のために パパも会社も知っておきたい46のアイディア』(労働調査会)、『パパ1年生』(かんき出版)、『新しいパパの教科書』(学研)ほか。著書は『日本版ベビーサイン』ぶんか社、『女性の就職・転職を成功させる仕事30』日本法令、『女性のための素敵な手紙の書き方』日本法令。構成執筆、雑誌・WEB掲載多数
プロフィールURL
http://fathering.jp/instructor/高祖常子
*****
お問い合わせ 主催:NPO法人こととふラボ
hello@cototofu.org
お申し込み:peatixでお申し込みください。
http://ptix.co/2spXgQ5
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |