開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 大阪府大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル3階 |
社会課題に直面したとき、市民としてどのような力を身につけておけばいいでしょう?
立場の違う人たちと話し合い、共に行動するとき、どんなことが起きるのでしょう?
1960年代、激甚な大気汚染公害の被害を受けた大阪・西淀川。
公害患者、学校教員、工場経営者など、実際に西淀川に住んでいた人たちをモデルに、シミュレーション教材「住民が動いたまち-大阪・西淀川の経験から考える市民力」を開発しました。(対象:高校生~、所要時間:45分×2コマ=約90分)
年々、変わっていく社会状況について「設定カード」を読み解きながら、想像力を働かせ、公害という社会課題に直面した人びとがどのように行動したかを追体験します。
公害の経験から環境や人権について学ぶのみならず、シティズンシップ教育として、まちづくりに取り組む人材育成としてなど、多様なテーマに発展させることができる教材です。
ぜひ体験...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/15 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
6/8 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】 |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/14 | 【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
