終了

【主催:東京都環境局 後援:東京都教育委員会】都内小学校教職員向け環境教育研修会「身近な公園で自然観察」/テーマ:自然(公園編)

開催日時 10:00 16:15
定員30名
会費0円
場所 東京都杉並区善福寺公園(杉並区善福寺) 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【主催:東京都環境局 後援:東京都教育委員会】都内小学校教職員向け環境教育研修会「身近な公園で自然観察」/テーマ:自然(公園編)

「授業でできる!子どもたちが体験して楽しく学ぶ手法を提案!」

 本研修会は、ゲストティーチャーによる専門的な知見からの講義・実習(午前の部)に加え、学校現場で経験豊富な講師による教科学習に沿ったテーマの環境学習プログラムの紹介・体験(午後の部)を行うものです。
 明日からの授業に活かせる実践的なアイデアがたくさん詰まっていますので、是非ご参加ください!

チラシ(研修会詳細)はこちらから↓
https://www.tokyokankyo.jp/wp-content/uploads/2017/04/kankyogaku_chirashi.pdf

①対象
都内国公私立小学校及び義務教育学校教職員、都内特別支援学校教職員

②内容
身近な公園をフィールドに植物や生き物等を題材として自然観察を行い、自然の多様性と面白さを子どもたちに分かりやすく伝える方法を学びます...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【実施報告】都内小学校教職員向け環境教育研修会「身近な公園で自然観察」/テ...

実施報告を掲載しました! 都会の真ん中にある善福寺公園にてネイチャーゲーム「フィールドビンゴ」や「カモフラージュ」をやりながら自然観察の手法を学びました...

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート