終了

全国生活指導研究協議会第59回全国大会 福島大会

開催日時 12:30 13:30
定員600名
会費全日参加7000円
場所 福島県福島市 

大会テーマ  
―福島につどい、子どものしあわせと教育の課題について考えよう―
・学校、家庭、社会を、子どもたちの人間的な成長・発達を励まし、互いに信頼し合える場に創りかえていために、教師としてどのような見通しを持ったらいいのか、どんな実践を構想していったらいいのか等を学び合いましょう。
・集団づくり(班・グループの活動をどう豊かにしていくか、リーダーをどう育てていくか、話し合い・討議のしかたや深め方など)のすじ道を具体的に学び合いましょう。
・全国の仲間と交流し、元気をもらえます。二学期以降の実践のヒントをつかみましょう。
・2017年は福島第一原発事故から6年です。その現実と向き合う子どもたちと教師のくらしぶりをこの目で見て、現地福島と連帯し、沖縄の基地問題と同様、地方に犠牲を強いる日本の在り方をどう乗り越えていくかを学ぶ機会としましょう。
大会期間 2017年8月5日(土)~8月7日(月)
大会会場 福島テルサ (1日目受付・本部) 福島市上町4番25号 
     福島市立岳陽中学校       福島市須川町1番33号
      (2・3日目受付・本部)
     コラッセふくしま(総会会場)  福島市三河南町1番20号

実際の要項については、次のページを参照してください。
https://conv.toptour.co.jp/shop/evt/zenseiken2017/

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
2/20南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会
9/142025.9.14(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会Teachers' Market 実践報告会Part5「読み書き特集」 (ゲスト:今西佑先生&高橋博将先生)

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート