終了

京都大学復興大会議

本学教職員各位
京都大学 学内緊急企画 大規模自然災害対策・復興 全学大会議の案内
 現在、本学では震災対策本部を設置し日々情報収集と復興支援対応の業務を行なっております。同時に、関係省庁や諸団体から様々な問い合わせがあり、大学としての対応が早急に求められています。今、大学としてなすべきことはなにか? 京都大学だからこそできる京都大学らしい長期的、多角的、そして根本的な取り組みを、研究分野、職階、世代の壁を超え全学一体となって議論し、それを形にする・・・。そのような、次につなげる「知行合一」の場を下記のように設定しますので、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
 なお、緊急企画につき「参加したいが不可能」という方もおられるかと思います。その際も、下記申し込みサイトにて意見を募集しておりますので、奮って記載いただければ幸いです。
●●●一般参加者の聴講について●●●
 本企画は学内向けとして計画立案されてきましたが、様々な要望に伴い、前半部分の「講演」のみではありますが一般参加者の方の聴講も受け付けることとしました。会場の都合上、50名程度ではありますが、奮ってご参加いただければ幸いです。
⇒一般参加者の方も同じように下記サイトより申し込みください。
(学内参加者70名+一般参加者50名=120名を定員とさせていただいております)
■日 時: 4月28日(木曜日) 14-17時 (17-18時 自由交流)
■場 所: 百周年時計台記念館2F 国際交流ホールⅢ
■参加対象: 本学教職員・研究者等(専門領域,職階問わず関心ある方)60名までを想定
■プログラム案
司会;学際融合教育研究推進センター長 余田成男
○14:00 開会挨拶: 京都大学総長 松本 紘
○14:10 活動報告: 
=『日本復興計画』(タイトル予定)
 都市社会工学専攻 藤井聡教授 (3月23日参議院予算委員会公聴会にて公述された内容を中心にご発表予定)
=(タイトル未定) 
 京都大学大学院経済学研究科 植田和弘教授 (東日本大震災復興構想会議委員)
=「東日本大震災における被災地でのロボットを用いた支援活動」
 京都大学大学院工学研究科 機械理工学専攻 松野文俊教授 
 NPO法人国際レスキューシステム研究機構 副会長
○15:20 休 憩 ●●●一般参加者の方はここで退場とさせていただきます●●●
○15:30 熟 議:
5分の説明の後、5~8名程度の班にわかれて議論。参加申し込み時に記入してもらった簡単な意見をもとに事前に班分け済み
『未来に向けてこういう研究や研究チームが求められるのではないか?』
『京都大学としてこういう研究や教育のプロジェクトがあってもいいのでは?』
『私なら今こういう活動(あるいは研究会)を立ち上げたい』
『私(私のグループ)はこういう形で貢献できる』等
○16:55 まとめ:
学際融合教育研究推進センターから研究グループ発足や予算申請等、次への行動・展開について説明
○16:55 閉会挨拶: 京都大学理事・副学長 大西有三(震災対策本部長)
■熟議テーマ例
・大規模自然事象発生時の防災・減災(災害対応ロボット、免震耐震構造材料、耐放射線防護住宅、災害対応ロボット、災害予防ネットワーク等)
・大規模自然災害に適応できる社会システム(スマートグリッドによる新しい街づくり、各家庭自立エネルギーシステム、災害予防ネットワーク、耐放射線防護住宅、移動可能都市設計、エナジーハーベスティング、夏季計画停電節電対応策、強靱な流通システム、超短期の産学連携研究推進方等)
・長期的展望(強靱な流通システム災害を前提とした経済政策、原子力に代わる基幹電力の開発、先端技術とリスク、技術とそれを使う人間の心の問題、宇宙利用等)
・科学技術と人間、社会、行政(超短期の産学連携研究推進方法、先端技術とリスク、技術とそれを使う人間の心の問題、災害を前提とした経済政策等)
■申し込み方法
一般参加者の方は、4月27日(水)正午までに下記よりお申し込みください。
(問い合わせ、"不参加だが意見募集"のみの場合も下記サイトから) 
https://ss1.coressl.jp/kokucheese.com/event/entry/10268/
●●●●●●●(注意)●●●●●●●●●
学内教職員の参加は定員に達したため、締め切りました。
多数の申し込みありがとうございました!
下記ログにありますように、25日夜以降に申し込みのあった本学教員は一般参加者同様の講演のみの参加とさせていただきますので、ご了承をお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
主催:京都大学震災対策本部(本部長 大西 有三(理事・副学長))
企画:学際融合教育研究推進センター
問い合わせ:総務部リスク管理課 大下・大槻 5306
■■追記:当日企画スタッフ募集(学内限定)
緊急企画につき、本企画の当日スタッフが不足しています。もし、当日参加される方で本企画の趣旨に賛同していただき少し協力してもいいという方がおられましたら、上記サイトにて申込む際その旨記載いただければと思います。直ちにこちらから折り返し連絡させていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。記:学際融合教育研究推進センター
■■■ 変更ログ ■■■
2011/04/18 21:00  当日スタッフに申し出アリ(1名)
2011/04/19 11:07  講演者を1名確定
2011/04/19 17:00  当日スタッフに申し出アリ(2名)
2011/04/20 12:00  当日スタッフに申し出アリ(1名)
2011/04/21 14:07  講演者を1名確定
2011/04/21 15:00  当日参加者を60名から70名に変更
2011/04/22 10:45  講演部分のみ一般参加者を受付
2011/04/25 11:51  本学の参加者受付はは残り8名!
2011/04/25 17:22  本学の参加者受付はは残り5名!
2011/04/25 19:08  本学の参加者受付はは残り3名!
2011/04/25 19:26  本学の参加者受付、終了! 一般参加者の方のみ27日正午まで受付

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート