終了

学校・学級をポジティブな行動支援で元気にする会―PBIS研究会―2017 Autumn

開催日時 13:30 17:00
定員50名
会費2000円
懇親会の定員20名
懇親会の会費4000円
場所 大阪府天王寺区南河堀町4−88 大阪教育大学天王寺キャンパス西館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
学校・学級をポジティブな行動支援で元気にする会―PBIS研究会―2017 Autumn

〇講演(13:30~15:00)
「PBISの基礎的な理解と日本への導入の可能性」
講師 三田地真実(星槎大学大学院教授)
PBISの実践上の理論としての基盤であるABA(応用行動分析学)の理解を深め、PBISの日本での可能性についてお話しいただきます。

〇実践発表(15:20~16:00)
「学校全体で取り組むPBISの導入と展開」
発表者 松山康成(寝屋川市立啓明小学校・広島大学大学院教育学研究科)
大阪の小学校で取り組まれているPBIS事例を取り上げ、PBISについて全員で討議をします。

講師紹介 三田地真実教授
教育学博士。言語聴覚士。
星槎大学大学院教育実践研究科教授。
大学卒業後,教員,および言語聴覚士として大学病院に勤務後,渡米。米国オレゴン大学教育学部博士課程修了(Ph.D.)。専門の応用行動分析学,コミュニケーショ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート