ログインしてください。
開催日時 | |
会費 | 無料円 |
場所 | 大阪府大阪市西区土佐堀1-5-6 大阪YMCA国際文化センター |
主催 | 公益社団法人日本青年会議所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【開催決定!】
6月12日(日)リアル熟議in日本人の教育推進会議
テーマ 『学校と地域、協同のカタチを考える』
家族構造が急速に変容、子どもたちを取り巻く学校内外の環境の変化に伴い
・本来であれば個々の保護者や地域住民がしていたことまで学校に期待していませんか
・学校だけで子どもたちの抱える多様な問題に対処するのは難しい時代ではないでしょうか
今こそ
地域、学校、家庭の連携、自分たち一人ひとりが何を出来るのか多様な方々と共に考えてみませんか。 次代を担う子どもたちの事考えてみませんか!
国や行政まかせにしない、熟議の精神そのものが日本を救い、新しい価値観を作り得るのかも知れません。
地域の子どもの教育は地域で考えませんか!
次代を担う子どもたちの教育をささえませんか!
◆教員になろうと思っている学生、
◆学校現場でがんばっている先生、
◆学校のがんばりを応援したい地域の方
※ 参加をお待ちしています。
コーディネーター
藤本 勇二先生 武庫川女子大学文学部教育学科講師
日本環境教育学会会員
日本生活科・総合的な学習教育学会会員
日本個性化教育学会会員
文部科学省『環境教育指導資料小学校編』作成委員
文部科学省『食に関する指導の手引き』作成委員
ゲスト 菊池 省三先生 北九州市立貴船小学校教諭
コミュニケーション授業の達人
文部科学省 熟議協働員
『子ども熟議』リーフレット(文部科学省)執筆
森 達也 株式会社教育同人社社長
主催 公益社団法人 日本青年会議所
共催 株式会社教育同人社
協力 NPO法人 関西こども文化協会
後援 社団法人 東大阪青年会議所
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
