開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目10−7 フォーラム8 |

■セミナー
・基調講演「日本の英語教育改革への期待と指導者に求められること」(45分)
講師 敬愛大学 国際学部国際学科教授 向後 秀明 氏
・「TOEFL JuniorおよびTOEFLご活用背景、授業内容」(40分)
講師 東京:国際教養大学専門職大学院 准教授 町田 智久 氏
東京:日出学園中学校・高等学校 石川 茂 氏
■ミニワークショップ
・「CEFRA1~B1の指導法」(50分)
講師:町田 智久 氏
・「TOEFLで発揮できる英語力をICT教育で」(35分)
講師:株式会社Institution for a Global Society(IGS) 荒牧 国晴 氏
■パネルディスカッション(45分)
「めざすべき英語力とその育成を可能にする指導とは?」
※詳細およびお申...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
8/30 | 大学通信教育合同入学説明会 8月30日(土)教員免許状が取得できる! |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
非認知 | シュタイナー | 芸術 | グループワーク | 新学期 | センター試験 | オルタナティブ教育 | アイスブレイク | 算数 | 歴史 | 授業づくりネットワーク | 部活 | 向山型 | プログラミング | リコーダー | 佐藤正寿 | 石川晋 | アプリ | 国際教育 | ワークショップ | ホワイトボード | スクール | 学級通信 | 授業参観 | 修学旅行 | クラス運営 | 西川純 | 現代文 | マインドマップ | 学級開き | 森川正樹 | 二瓶弘行 | 視聴覚 | イエナプラン | 理科 | 外国語 | 教育実習 | Teach For Japan | 非常勤講師 | カリキュラム
