開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目10−7 フォーラム8 |

■セミナー
・基調講演「日本の英語教育改革への期待と指導者に求められること」(45分)
講師 敬愛大学 国際学部国際学科教授 向後 秀明 氏
・「TOEFL JuniorおよびTOEFLご活用背景、授業内容」(40分)
講師 東京:国際教養大学専門職大学院 准教授 町田 智久 氏
東京:日出学園中学校・高等学校 石川 茂 氏
■ミニワークショップ
・「CEFRA1~B1の指導法」(50分)
講師:町田 智久 氏
・「TOEFLで発揮できる英語力をICT教育で」(35分)
講師:株式会社Institution for a Global Society(IGS) 荒牧 国晴 氏
■パネルディスカッション(45分)
「めざすべき英語力とその育成を可能にする指導とは?」
※詳細およびお申込みはこちらからお願いいたします
http://gc-t.jp/seminar/
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校教員 | 教務 | 谷和樹 | 夏休み | 国際バカロレア | ディベート | モラル | 大学受験 | プレゼンテーション | アクティブラーニング | 青山新吾 | マット運動 | 協同学習 | ADHD | センター試験 | 二瓶弘行 | 21世紀型スキル | アイスブレイク | 中等教育 | 光村図書 | PBL | 地学 | 教職 | 読書指導 | 小中連携 | 教科教育 | コミュニケーション | 小林宏己 | 小論文 | 山田洋一 | インクルーシブ教育 | 読み聞かせ | 鹿毛雅治 | サマーセミナー | 現代文 | LD | ICT | 自閉症スペクトラム | ワーキングメモリ | 高学年
